宗教自由な開かれた霊園です。園内には、祭祀や休憩に必要な礼拝堂、池を囲んだ広い和風庭園を中心に四季折々の花や自然林の緑地を配備しています。区画は0.5㎡から12㎡まで選ぶことができます。
墓参のために16か所の水場を設け、常時、生け花・線香などのご用意もしております。
明るい雰囲気で人気のレンガ墓地が増枠となりました。お気軽にお問い合わせください。
霊園の入り口近くの開けた場所に新区画があります。
日当たりが良く、明るい区画です。駐車場も近く、水汲み場や四阿(あずまや)も整備されています。
新区画では、夫婦二人だけのお墓の「ついのすまい」や、「ゆとり」、「芝生」、「一般」など様々なタイプのお墓を選ぶことができます。
隣や後ろが離れている、「ゆとり」あるお墓です。ご予算に応じて、様々な墓石形状を選ぶことができます。0.5㎡なら総額80万円から、0.8㎡でも100万円以内で建てることができます。洋型墓石限定のため、調和のとれた墓域です。
(1区画/0.5、0.8 、1.0㎡)
お墓の隣と後ろにレンガを採用し、明るくて人気があります。洋型墓石限定のため、調和のとれた墓域です。
(1区画/0.8 、1.0㎡)
墓所全てを使って建墓することができるため、重量感溢れるお墓を建てることができます。洋型、和型どちらも可能で、墓誌や塔婆立も可能です。
(1区画/1.0、1.5、2.0㎡)
墓石の周囲が芝生に囲まれ、明るさ溢れる墓域です。洋型墓石限定のため、調和のとれた墓域です。
(1区画/1.0、1.5、2.0㎡)
霊園が永代にわたり、先祖代々の御霊をお守りします。お参りは自由にできますし、お参りする人がいなくても無縁仏・無縁墓になる心配がありません。
海の見える見晴らしのよい墓所やお買い得な墓所もあります。詳しくはお問い合せください。
大切なご家族の一員であるペット専用の供養墓です。どなた様にもご利用いただけます。
園内には5か所、四阿があります。お墓参りのあと、ひとときの心のやすらぎを感じられます。
園内には16か所の水汲み場があります。お近くの水汲み場をご利用いただけます。
礼拝堂で休憩もできます。お茶、お水はセルフにて無料でご利用いただけます。
海の見える美しい霊園を散策できます。本格和風庭園もご自由にご見学ください。
ご見学については、下記にご連絡ください。
三浦霊園の指定石材店は下記となります。三浦霊園での建墓に携わっておりますので、お気軽にお問合せください。
お問合せ:0120-401-441 詳細はこちら
川崎市で大正12年(1923年)創業以来、墓石、記念碑等の石材専門会社として、90余年となります。
当社では「心をカタチにして伝えたい」という想いを大切に、「お客様のご満足が最良の仕事」を信念にしております。
お墓のことはもとより、葬儀や仏壇のことも含めた、仏事の総合アドバイザーとして、皆様のご要望やご相談にも、丁寧にご対応させていただいております。
お問合せ:0120-08-1482 詳細はこちら
慶長年間の創業以来、鎌倉の地を拠点に四百年の歴史をもつ石材店です。
墓石づくりの他、鎌倉 段葛の石灯籠や、鎌倉 高徳院の大蓮華台座など由緒ある寺社の建造物も多数手がけており、石工事全般に実績があります。
歴史と伝統に培われた確かな技と見極める目で、より良い墓石づくりを目指しております。
お客様にとって納得のゆくお墓づくりができるよう、墓石建立、アフターサービスまで一貫してサポートいたします。
お問合せ:0120-811-966 詳細はこちら
明治38年創業以来、お陰様で110年を越えました。現在では、全国の支店ネットワークを通じて300を超える霊園・寺院のご紹介、お墓に関する様々なお手伝いをさせていただいております。創業以来、お客様に「誠実」である事をくり返し、「実績」が生まれ、「信頼」に育って、今に至ります。石が時を経ても変わらないように、私たち社員一人一人の精神も、看板に掲げた「誠実と信頼」を守り抜いて行きたいと思っております。
お問合せ:0120-11-7676 詳細はこちら
1929年の創業以来、「はせがわ」は、激動の昭和から平成の時代の中で、供養のあり方を求め続け、歩んできました。移り変わる時代のなか、私たち日本人のこころから「祈り」がなくなることはありませんでした。その「祈りのこころ」に、はせがわは育てられてきたと考えています。暮らしのなかで供養や祈り、願いをいっそう身近にしていただくために。私たちはつねに、伝統や文化を大切にしながら、時代の一歩先を見つめ、本当にお客さまに求められているものは何かを追求してまいります。
お問合せ:0120-89-0295 詳細はこちら
三浦霊園総合サービスでは、様々なご要望にお応えし、お客様にご満足頂けるよう心掛けています。
お墓は大事な方を見守る大切な場所です。安心して作業をお任せいただき、お墓を建てた後も永いお付き合いが続くような会社を目指しております。
ご購入前や購入後、誰に相談して良いかわからないことが多々あるかと思います。
ご予算・デザイン・不安なこと、『お墓のことでしたら何でも』まずはご相談ください。